第6弾、地底怪獣グドン、発送を開始いたしました。
高いキットですからね、少しでも喜んでいただければとサインを入れております。
梱包は注意をはらって行っていますが、万が一、破損等あればメールにてご一報くださいませ。
もう間もなく皆さんの住む場所へ現れると思います!
第6弾、地底怪獣グドン、発送を開始いたしました。
高いキットですからね、少しでも喜んでいただければとサインを入れております。
梱包は注意をはらって行っていますが、万が一、破損等あればメールにてご一報くださいませ。
もう間もなく皆さんの住む場所へ現れると思います!
第6弾、地底怪獣グドン、注文を締め切りました。本当に沢山のご注文をありがとうございました。
当選された方には本日中(23日)にメールをお送りいたします。
悩みながら愉しみながら、竹添くんの作業部屋で生まれたグドンは、やがて複製を経て数を増やし、インストの文章やデザインの構成を繰り返しながら商品となって、遂に皆さんのお手元へ向かうことになります。
無から有へ。
今度はそれぞれの元に届いたグドンが命を吹き込まれ、魅了していくことでしょう。ガレージキットの本質はあらためて共同作業だと思います。
この度もコモリプロジェクトを応援いただき、心より感謝申し上げます。
では次回、第7弾でお会いいたしましょう。
お伝えしておりました通り、今週末よりグドンの予約を開始します。
詳細を再度お伝えいたしますね。
○ コモリプロジェクト第6弾
帰ってきたウルトラマン」より、地底怪獣グドン
○ 原型
竹添展(クラバートガレージ)
○ 値段
45,100円(税込み)
○ 期間
10月20日(金)~22日(日)
コモリプロジェクトのHPにて受付。
○ 詳細
注文はお一人様2個まで。
数に限りがありますので、数量オーバーの場合は抽選とさせていただきます。
翌日23日(月)、当選された方にのみメールでご一報いたします。
○ 発送
11月上旬、振込の確認順に発送を開始いたします。
ご予約、お待ちしております。
グドンに引き続きの披露です。
来月3日、新たなる怪獣本が誕生します。
『Monster Theater 素晴らしき怪獣ガレージキットの世界』
タイトルは展覧会で現物を眺めるかのようにキットを見ていただきたいという想いから、
サブタイトルは大好きだった朝日ソノラマのファンタスティックコレクションに敬意を表して名付けました。
怪獣好き、ガレージキット好きが唸るような仕上がりになったと自負しています。秋の夜長、この本をお供に楽しい時間を過ごしてくださいませ。
すでにAmazonなどでも予約が始まっております。
よろしくお願いします。
長らくお待たせいたしました。地底怪獣グドン、完成です。
百聞は一見に如かず。
先ずは完成見本をご覧ください。
この造型は圧倒的な『動』です。身体全体が、尻尾の流れ、鞭の先端に至るまですべてが躍動しております。しかも、重心がまったくブレていない為にどっしりと起立します。そして、身体の厚みが凄まじい。まるで硬い装甲を纏っているかのような錯覚を覚えます。竹添マジック、ここに極まれり……。そんな感すらいたします。
もはやごちゃごちゃと言葉は要りませんね。あとはご自分の目で存分に確かめてください!!
○ コモリプロジェクト第6弾
「帰ってきたウルトラマン」より、地底怪獣グドン
○ 原型
竹添展(クラバートガレージ)
○ 値段
45,100円(税込み)
○ 発売
10月20日(金)~22日(日)
コモリプロジェクトのHPにて受付。
注文はお一人様2個まで。
数に限りがありますので、数量オーバーの場合は抽選とさせていただきます。
当選された方にはメールで一報いたします。
振込の確認順に発送を開始いたします。
報告が前後しますが、円形劇場フィギュアミュージアムで開催されていた
『怪獣劇場 小森陽一の世界展』
7月9日をもって閉幕しました。
延べ一万人を越える人に足を運んでいただいたそうです。嬉しいというよりありがたいですね。あらためてパワーをいただきました。これを糧にこれからも頑張ります。
閉幕したら即、梱包作業が待っています。といっても僕は現場にはおりません。北海道に取材旅行に出かけておりました。梱包はプロジェクトメンバーの土井眞一氏の指揮のもと、助手の加織さんをはじめ、ミュージアムのスタッフが総出で行ってくれたそうです。大感謝!
僕の出番は梱包されたキット達を箱から出して棚の中に戻すこと。掃除まで含めると丸三日かかりました。いやぁ、大変でした。それでも役目を終えたキット達がほっとしているように見えて、頑張って良かったなと思いました。それにね、久しぶりにこの光景を独り占めしながら飲むハイボールは格別でした~
さて、次はキット本の写真撮影です。まだまだお楽しみは続きます。
これまでにも何度かお知らせしておりました。
クラバートガレージ竹添氏の入魂作、地底怪獣グドン、原型完成しております。すでに複製業者さん(RCベルグ)の方にて作業準備中です。
ご覧の通り、繊細なモールドが全体に仕掛けられています。あのグドンの表皮が完璧に表現されていると言い切ります。
業者さんからサンプルが上がってくるのはワンフェス後と訊いています。ワンフェス前はどうしてもてんやわんやになるでしょうからね、これはもう仕方ありません。
皆さんにお届け出来るのは秋頃になるでしょうか。躍動感溢れる地底怪獣の姿をどうか楽しみに待っていてくださいませ。
僕とキットを一緒に撮りたいという新聞社からのオーダーが届き、
(どれと一緒に撮ってもらおうか……)
と考えた挙句、飾り棚から取り出したのはパゴスでした。
(今、140体ほど出張中なので選択肢が余り無いんです)
気がついたら作業場に持ち込んで、一心不乱にリペイント。
これでもう何度目になるんだろう?
(少なくとも三回以上は確実だと思う)
色は剥ぎ取ることなんてせずに、ひたすら塗り重ねていきます。
そうすることでどんどん深みが生まれるんですね。
料理屋さんの継ぎ足しを重ねる秘伝のタレとかスープみたいなもんです。
実に良いダシが出ます。
マーメイド謹製のパゴス。
かれこれ三十年以上前のレジンキットです。
パーツなんて胴体の部分が横にスパッと――! ですからね~
今じゃ考えられない分割ですよ。
もちろんパーツはピタっとなんて合わず、何度も手を加えねばなりません。
でも、僕の中では今もこのパゴスがベスト、
モノノ怪度数は最高得点です。
これ眺めながらハイボール何杯も飲めるもんな(笑)
ギマイラのキット及び完成品の販売は、
昨日(4月30日)をもちまして終了いたしました。
こちらの予想を遥かに上回るご応募をいただき、知恵ある悪魔、ギマイラの人気をあらためて感じた次第です。
抽選の上、当落のお知らせは本日中(5月1日)にメールにてご連絡を差し上げます。
今回もありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。
今後ともコモリプロジェクトをよろしくお願いいたします。
バタバタと日々を過ごしていたら、もう目の前にGWですね。
月日は過ぎ去るととても早く感じるものです。
今日はお知らせがあります。
第5弾ギマイラ、キャンセルが出た分を販売いたします。
数は極少数ですので、注文はお一人様一個まで。
抽選という形を取らせていただきます。
また、同時に完成品の販売も行いたいと思います。
制作者はプロジェクトメンバーであり、フィニッシャーでもあるkaz氏。
ワンフェス2023(冬)では円谷プロブース内にも展示いたしましたので、
ご覧になった方も多いと思います。
電飾改造、特製台座付き。(舌は取り外し出来ません)
申込受付 4月28日(金)~4月30日(日)
申込された方々には、5月1日(月)に当落のご連絡をいたします。
ギマイラの販売はこれにて終了となります。
ご検討いただき、奮ってご応募ください。
お待ちしております。