ずーっと魚がモチーフだと思っていたんですが、今回、おやっ?となりました。おそらくはこれ、鳥だと思います。オウムとかインコとか。顔の感じ、目の位置、派手なカラーリングなんてそっくりです。しかしながら、どういう発想力なんだろう……。あらためてデザイナーの成田さんのセンスに脱帽ですね。
原型を手掛けたのは長年ガレージキット界を牽引する橋本智氏です。少し上向きのポージングでまとめられ、もちろん細部に至るまでしっかりとこだわりが施されています(背面のトゲとか)。特筆すべきは大きな頭の窪みですね。薄いものもあれば深いものもある。彩色する時、この窪みが織り成す絶妙の陰影がキーになりました。おそらくはそこまで読んだ上での造型なんだと思います。成田さんと同じく橋本さんも凄いです。
彩色はやっぱり苦労しましたね。まずもってマスキングが苦手なんですよ。面倒ってこともあるんですが、あんまりいい記憶がない。つまり、結構な割合で失敗してるんです。折角塗った場所に色がはみ出すのはもちろんですが、テープを剥がした時に塗装が一緒に?がれた事もしばしば……。ちゃんと洗浄していればそんな事にはならないんでしょうが、ちょっと手を抜いたが為に痛いしっぺ返しをくらいました。さて、メトロン星人、いつものようにグレーのサーフェイサーをシンナーで薄め、筆塗りする事から初めました。赤や黄といった彩度の高い顔はグレーの上に色を乗せるとくすんでしまいます。よって全体を白で塗り、その上からレモンイエローを乗せました。身体はウエットスーツを使用してあるのでダークグレーを塗って、その上から青を重ねました。お腹の赤いラインはよく見ると下に黄が透けていますので、それを再現しました。顔の表現はもうひたすら我慢して色を入れていくしかないように思います。クリヤーオレンジとクリヤーイエローを調色したものを吹きつけ、全体の雰囲気を変えていきます。縁の部分にはサンダーバーズカラーやマルーンを、顔の中央は赤味が増してきたら一度イエローを重ね、再び赤を重ねていきます。つまり、自分で納得するまで何度もやるって事が重要ですね。目は電飾した感じを表現しています。下は濃い茶で上にいくほど薄くなっていきます。最後に顔の前面にクリアー、背面と身体にはスーパークリアー艶消しを吹き、全体のトーンを落ち着かせて完成です。
メトロン星人、夢に現れましたよ。塗装の順序を頭の中でシミュレーションしていたからでしょうかね(苦笑)しばらくはキラキラの宇宙人はいいです。くすんで汚れた怪獣に戻ります!
全高 |
重量 |
パーツ数 |
材質 |
310mm |
800g |
6点 |
ウレタン樹脂 |
付属品 |
原型師 |
|
|
結晶入り煙草 |
橋本 智 |
|
|
|