2012/5/29 火曜日

『イルマ登場! それが君のタイミング』

小森陽一日記 12:04:55

ご存知ない方の為に簡単な解説を―――。
ビッグコミックに連載中の「S 最後の警官」、林イルマは現在店頭にある11号から登場した新キャラである。確かに新キャラではあるのだが、このイルマ、実は最初からいた。まだ神御蔵の名前が「勇太郎」だったり、蘇我の苗字が「高野」だったり、香椎の出身がSATではなくレンジャーだった頃から、何より僕の手書きノートの時点で既に彼女はいた。しかも、陸上自衛隊出身の狙撃手、林イルマとして。最初に考えたキャラ設定がまったくブレずに登場するのは、変遷を辿る僕の作品の中ではとても珍しい。

201205291.jpg

林イルマにも関わらず登場がここまで遅れた。その理由は様々ある。だがやはり一番の理由を挙げるとなるとこれだろう。それは「S」という作品の境界線だ。「現実感」と「虚構」の境、どこまでリアルを追い求めるのか、どこからファンタジーでまとめるのか、その線引きをどこにするかという事に、当時は延々と頭を悩ませていた。

日本の特殊部隊に女性は存在しない。もちろん未来は分からない。だが、現時点ではいない。いないものを「いる」、として書いたらどうなるか? いないのだからもちろん不安定にはなる。しかし、ドキュメントではなくマンガなのだからそれもアリだろう。だが、それをする事によって、他の設定まで作り事に見られないか? そもそもNPSという存在自体が架空なのだ。そこに女性隊員を加えると、それこそ何もかもが絵空事に見えてはしまわないだろうか? だが、イルマがいる事でNPSのチームワークやキャラの個性に深みを持たせる事は出来る。女がいると男はカッコつけたり、とんがったり、優しくなったりうろたえたり、色んな表情を見せるからだ。
「だが……」
考えた末、「S」の世界観が浸透するまでは出さないと決めた。これは担当K、そして藤堂くんとも十分に相談した末に決めた事だ。

実はここ半年ほど、読者の皆さんから投げ掛けられる質問の中身が「変化している」と感じるようになった。最初は圧倒的多数で「あんな特殊部隊ってほんとにいるんですか?」というものだった。そもそも日本に特殊部隊が「いる」、という事を知らない人がこんなに大勢「いる」のだと知って愕然とした。特殊部隊の存在は知られて「いる」、という事からスタートした作品だったから、いきなり足元が掬われた感じになったものだ。それどころか現職の警察官から「もっともらしくウソを書くな」と厳しい言葉を投げられたのも一度や二度ではない。警察上層部がSATの存在をほとんど公にしてこなかったから、警察官ですら特殊部隊の事を知らないのだ。これには本当に頭を抱えた……。

しかし、月日が経つにつれて作品も、そして現実の世の中も変化した。この作品で描かれている事がどうやらまったくの嘘ではないらしい……と気付く人も増えて来た。「作者はほんとの事を知っていて、ワザと少しずらして書いている」なんて言う人も出て来た。ようやく「S」の世界観が浸透して来たんだと思った。予想以上に時間は掛かったが、土台はほぼ固まった。今度はその上に乗っているキャラクター達を更に磨き込もう。その為には眠っている彼女を起こすしかない。縁上編の最中、箱入り娘のイルマに世間の光を当てようと決めた。

201205292.jpg

出番を待って貰っていた分、彼女には散々暴れて貰いたい。いや、もう僕の手を離れて勝手に暴れ始めている。藤堂くんとは実に呼吸がピッタリだ。その証拠に「描くのが楽しい!」なんてノロケている。
―――なんて事を書いていたら雑誌の取材依頼が来た。テーマは「覚悟」、だそうだ。まさに今の気分にピッタリである。という事ですんなり受ける事にした。

月末には7巻が発売される。「S」が大きく羽ばたく出来事を伝えられるのもそんなに遠い話じゃない。皆さん、その時を「覚悟」して待っていて下さい。

201205293.jpg

2012/5/22 火曜日

『350砲』

小森陽一日記 15:33:00

言葉や文字にすれば一瞬だ。だが、この数字には長い時間とたゆまぬ努力がある。才能に恵まれた者が更に才能を磨く事でしか成し得ない域……。素晴らしいし凄まじい。

松中信彦選手の350号達成を祝う会に、不肖ながら僕も招かれた。大人数ではない。二十名ほどのほんとに小さな会だ。松中選手が食べて唄って大騒ぎ出来る、本当に気心の知れた人達。隣で見ていて、本当に愉しんでいる様が伝わって来た。

彼にはもう一人の親ともいうべき存在がある。一見すると厳つく、強面で、眼光鋭い暗黒街の顔役のような人。しかし、その懐はどこまでも深く、強い者にも弱い者にも出来る人にも出来ない人にもとことん優しい。この人が陰日向となって彼の大きな背中を支えている。

松中選手は挨拶の中で力強くこう言った。
「後二回、こんな会を開いて貰えるように頑張る」
400号ホームランと2000本安打、僕はその日を信じて声援を送り続けようと思う。

201205221.jpg

2012/5/15 火曜日

『内からの風景』

小森陽一日記 12:17:32

ドラマや映画やニュースで何度もお目に掛かる警視庁、鉄筋コンクリート製のビルから鉄塔がにゅっと空に伸びている姿を、皆さんもすぐに思い浮かべると思う。しかし内からの風景は中々目にする事は出来ないんじゃないだろうか。

上京した折、警視庁にお世話になっている人を訪ねた。「カツンコツン」と革靴の音が響き渡るロビーを抜けてエレベーターへ、一気に17階まで上がる。そこには喫茶店があり、窓の外にはこんな風景が広がっていた。

2012051502.jpg

向かって左は国会議事堂、右は皇居だ。有事の事を考えてこのような位置関係になっているんだと考えられる。確かに、何かあれば一目瞭然で分かる。
『かつて香椎と中丸はここから同じ景色を見ていたんだろうか?』
『神御蔵が最初にここに来たら、まず何を言うだろう?』
『蘇我はやっぱり狙撃のポイントを探すのかな?』
などなど―――色々と妄想が膨らんだ。

2012051501.jpg

読者の皆さんから映像化のリスクエトを沢山いただく「S」、本当にありがたい。それぞれの頭の中でキャラが躍動しているんだろう。これは本当に凄い事だ。期待を裏切らないように、そして何よりも自分が見たい、読みたいと思うものを、これからも心して綴っていきたい。

今月末発売の七巻、宜しくお願いいたします!

2012/5/8 火曜日

『ドタバタGW』

小森陽一日記 10:40:09

今年のGWははしゃいだな。例年以上にイベントが多かった。
前半はハウステンボスにて一泊。お袋の喜寿の御祝いだった。77歳か、まだ想像も出来ん。兎に角元気でお過ごしあれ。妹夫婦とも久し振りに一緒に夕食を愉しむ。夜は窓から花火を見て、次の日も午後までたっぷり遊んで汗を掻いた。

201205082.jpg

201205081.jpg

後半、3日には彼がやって来た。ぴかりん、もとい!武村勇治先生こと武ちゃん。
「我が名は海師」でタッグを組んでいたのがもう随分昔のような気がする。今や「義風堂々」や「トリガー」とヒット作を連発する存在だ。そんな武ちゃんが家族を連れて来福した。奥さんは結婚式を入れるとこれが三度目、二歳半の娘ちゃんには初めて会った。小さくて可愛かったなぁ。目もとが武ちゃんによく似ていた。
「福岡で水炊きが食べたい」と言う奥さんのリクエストを受け、「珍や」のY店長にお願いして水炊きを用意して貰った。出汁がしっかり滲んでいて、地元民でも舌を唸らせる水炊きだ。武ちゃん夫婦も大喜びで頬張っていた。
積もる話は尽きなかったがあっと言う間に5時間が過ぎ、「次回は東京で」と言い合って別れた。同じ作品に立ち向かった仲間が、道が分かれた後もこうして訪ねて来てくれる。その事実が素直に嬉しい。武ちゃん、またいつか道が交じり合ったら、新たな作品に向かおうや!

201205083.jpg

5月4日、今日でまた一つ歳を取った。44か45か分からなくなっていたが、45だそうである。40過ぎてから、なんかどうでもよくなった気がする。
そんなバースデーに舞台を観に行った。「ワハハ本舗」だ。久本雅美さんのマネージャーであるSさんと偶然知り合い、意気投合して舞台に呼んで頂いた。嫁さんも一度は観たいと昔から言っていたから、これはもう渡りに船だ。娘も加えて三人で出掛けた。もちろん「ワハハ本舗」が過激である事は知っていた。下品である事も承知していた。しかし……やられたな。裸タイツの男と女が乱舞し、ブラジャーを頭に被って「よろチクビ!」を連呼させられ、挙句に客席に乱入してきた梅垣さんの手下オカマに捕まり、スカートの中に頭を突っ込まれてしまった……。娘からは「あんなパパ、二度と見たくない」とか言われるし、なんか一皮剥けたバースデーだった。

201205084.jpg

201205085.jpg

帰り道、駅の大型ビジョンに「放課後ミッドナイトパーティー」の予告が流れていた。そこには裸ならぬ内臓まで剥き出しの人体模型がド派手に動き回っていた。タクシーの中からその様子を眺めつつ思った事。
『今年の俺のキーワードは―――裸か……?』
いやはや、おかしなGW&バースデーでした。

御祝いのお酒や電話にメール、皆さんほんとにありがとうございました!
今年一年、「裸」をテーマに頑張ります!!

2012/5/1 火曜日

『断酒の成果を見せろ!』

小森陽一日記 10:27:25

戦闘機に搭乗する為には避けて通れない証明書、それをゲットしに航空自衛隊浜松航空基地へ行った。―――だがその前に、やっておく事があった。綿密な身体検査だ。目や鼻はもちろん、内臓に悪いところはないか、精神に不安定なところはないか、様々なチェック項目を一つずつパスしなければならない。僕はこれを機に、一度身体の中を掃除する事にした。食事に気をつける事、そして一ヶ月間の断酒だ。

タバコはやめて何年にもなる。やめる時も「今日からやめよう」と決め、それできっぱりやめた。「意志が強いんですね」と時々言われるが、多分そうじゃない。元々身体がそれほど欲していなかったんだと思う。現にやめられないものはやめられない。

それほど酒量は多くないが、これまで断酒した最長記録は多分二週間ほどだろう。蕁麻疹で苦しんでいる時も、少し治って来たと思ったらビール飲んでたし……。今回は打ち合わせをした後も、どんなに勧められても、目の前に差し出されても、グラスには手を伸ばさなかった。俺、エライ! やっぱり意志、強いのかも。

そうして挑んだ航空生理訓練、午前中に座学とヘルメットやマスクの装着講習を受け、午後からは大きなチャンバーの中に入って低圧訓練、急減圧訓練を体験した。低酸素症体験では驚く事が起こった。1000から数字を1ずつ引いて紙に書くのだが、これがどうにもスラスラと書けない。「あれ、なんだっけ?」と一つ前に書いた数字を見直してしまう。後でチャンバーの中で書いた紙を見返してみたら、989の次に987と書いている。こんなに早い時点で988を飛ばして書いていた。ガラスの外から僕の様子をカメラに収めていた集英社のAくん曰く、僕の唇がだんだん白く変わっていくのが分かったそうだ。低酸素症は人それぞれ自覚症状が異なる。酸素が少なくなると、どうやら僕は思考力が低下するようだ。なるほど……、何かあったらまず酸素マスクで酸素を吸って数回深呼吸、それから次の行動を考えるようにしよう。

20120501.jpg

一ヵ月間の断酒のおかげ、……かどうかは分からないが、目出度く証明書をゲット出来た。という事は晴れて戦闘機に搭乗する事が出来るという訳だ。ヤッホー!!!

浜松では沢山の戦闘機パイロットの訓練生や教官と出会った。音速を超える世界で生きる人達……、なんか想像も付かない。さっきまで一緒にご飯を食べたり冗談を言い合ってた人達が、目の前に並んだ練習機、T-4に乗り込んで空へ昇って行く。
この機体、純国産製のジェット機で非常に扱い易く、壊れ難いそう。だから、現在はブルーインパルスもこの機体を使っている。あのアクロバット飛行を可能にしている訳だからそれも頷ける。

20120502.jpg

あー、いいねぇ……。空。戦闘機で空飛んだら、人生観がちょっと変わりそうだ。怖いけど、酔いそうだけど、それでも一度は乗ってみたい。その日が来るのが愉しみだ。

« 前ページへ次ページへ »

(C)CopyRight Yoichi Komori All rights reserved.