2008/3/25 火曜日

『土砂降りの中、愛犬頑張る!!』

小森陽一日記 17:14:29

まさに土砂降りだった。真っ黒な黒雲が低く垂れ込め、バケツをひっくり返したような雨が降る。そんな最悪の天気の下で、訓練を重ねてきた我が愛犬マイのデビュー戦が行われた。

JKC(ジャパンケンネルクラブ)の九州ブロック競技会、マイはブロック訓練競技会に出場した。

20080325-1.jpg

20080325-2.jpg

雨にも臆する事なく、訓練士のSさんと颯爽と日頃の成果を披露した―――筈である。筈………などと野暮ったい書き方なのは、その大事なデビュー戦をこの目で見る事が出来なかったから………。朝早くから準備し、北九州まで車を飛ばして午前中に会場に到着したにも関わらず、すでにマイの出番は終わっていた。(この雨で進行もテンヤワンヤだったそうだが………)会場でやった事と言えば、ケージの中で濡れネズミと化したマイとしばし戯れただけ………、なんだかぐったりして帰途についたのだった………。

20080325-3.jpg

その夜、訓練士のSさんから電話が掛かってきた。
「マイ、頑張りました!3位です、表彰台です!」
50点満点で48.9点。デビュー戦の緊張、最悪のコンディションを跳ね除け見事入賞したのだった。僕は嬉しさの余りビールを開けまくり、友人に電話をしまくり、マイの素晴らしさを喋りまくった。
家族と離れて頑張ってきたマイ。よくやったね………。来月には犬小屋が完成する。たっぷり甘えさせてやろうと思う。

2008/3/18 火曜日

『江戸川由利子orフジアキコ、or………?』

小森陽一日記 17:01:34

昭和42年5月4日、子供の日に数時間足りないという微妙な誕生日である。さて、「ウルトラQ」の本放送は昭和41年1月2日、「ウルトラマン」が同年7月17日、どちらも生まれていない。影も形もまったくない。ウルトラファンを自認する僕にとって、この事実はずっとコンプレックスだった………。
「お前、色々知ったかぶりしてるけど、本放送でウルトラ観てないだろ。本放送と再放送じゃニュアンスが全然違うんだよ」
「………」
何度このフレーズを言われて黙り込んだ事か………。

昨日、円谷プロのM社長とKさん、そして桜井浩子さんが我が家に遊びに来られた。昨年秋から話をしていた福岡行きがようやく実現した形である。暮れに講談社から出したキット本、あの本は桜井さんの尽力がなければ世に出る事はなかった。念願適ってようやく直に我がコレクションを見てもらう事が出来た。あの由利ちゃん………、いや、フジ隊員に………、うーん………。そしてまたあのフレーズが頭を掠める。
「お前、色々知ったかぶりしてるけど、本放送でウルトラ観てないだろ。本放送と再放送じゃニュアンスが全然違うんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ………」
………そう、僕はどちらもリアルでは知らないのだ――――。

20080318-1.jpg

20080318-2.jpg

Sプロデューサーや今度一緒に作品を作るTさん、Nくんと合流してワイワイ食事。だが、日頃口うるさいSプロデューサーが今日は視線を下げて物静かである。こうなる事ははっきり言って予想していた。彼はまさにリアル世代、「ウルトラQ」の本放送を見ていた世代なのである。そして今、目の前にホンモノの由利ちゃんがいる………。見ていて気の毒なほど固まっていた。でも、この感覚は僕にはない………。
『やっぱり再放送世代だからなのか………』
ある意味、Sプロデューサーの反応は羨ましくもあった………。

その後皆でファン○ァンに移動、店で待ち構えていたT先生や県警のTさん達に桜井さんはサインを送った。自慢気に見せびらかしに来るT先生、その時僕は愕然とした。色紙には江戸川由利子と書かれていたから………。そう、この場でサインを貰った人達は皆、本放送世代なのだ。
「桜井さんと言えば由利ちゃんだよ!」「そうだそうだ!」「君はわからんだろう!」
大声ではしゃぐオジサン達。T先生の金切り声が今夜は一段と耳に木霊する………。

しかし―――、
桜井さんが僕にくれた色紙にはハートマークが描かれていた。ハートマークである。今日を限りにひがむのはやめようと思う。

20080318-3.jpg

2008/3/11 火曜日

『お礼行脚』

小森陽一日記 17:22:55

久し振りに3人揃って門司港駅へ降り立った。霙交じりの風の強い午後だった。

20080311.jpg
(左手、メッシュの入った強面の担当Kくんと、右手、ちょっとメタボ気味のおとぼけキャラ武村くん)

「海師」の連載終了後、担当のKくん、マンガ家の武村くんと共にお世話になった方々へお礼行脚をしようと話していた。それがようやく実現する運びとなった。向ったのは門司、僕等3人揃っての最初の取材も門司、そして、ボロボロの難波サルベージに集う愛すべき連中が暮らしているのもこの門司である――――。

20080311-2.jpg

最初、第七管区海上保安本部を訪れた。ここには「海猿」時代から続く縁の深~い場所、決して足を向けて眠れないお歴々がいらっしゃる所だ。もちろん「海師」もこの方達なしでは決して描けなかったエピソードが山ほどある。深く感謝の意を表した後で僕はこう切り出した。
「このメンバーでご挨拶出来るのもそうそうないでしょう。だからこの際、サインが欲しいという方はどんどん申し出て下さい!」
まるでサインの押し売りである。であるが、慎み深い海の男達にはこうまで言わないと重い腰を上げないのだ(若干数名、これに当てはまらない人もいるが………)。単行本や色紙やポスターが机の上に積まれる。武ちゃんはガンガン麟太郎の似顔絵を描いていく。久保ミツロウに張り合うかのように持参したカラーペンで色まで付けて描いて行く。出来上がったところで僕がちょこちょこっと名前を書き込み、恭しくお渡しをするのが慣わしだ。
その後、同じく門司にある深田サルベージの九州支店へ。ここには「海師」の立ち上げ当初からバックアップをしてくれたHさんというサルベージマスターがいらっしゃる。しばし想い出話や最近の面白い話をした後、僕は再びサインの押し売りをした。ここでも武ちゃんは大車輪、色紙のみならずTシャツの背中にまで筆をふるったのだった。

だが、サインの嵐はまだ終わらない。福岡市内に戻った後も、合流したFM福岡のアナウンサーNさんのたっての希望で、麟太郎と沢村を小脇に抱えた五十嵐船長のイラストを描き(あの辛口担当Kくんが褒めた傑作!?)、お店にも色紙を描き、更には移動した中洲のバー「ター○○ト」でも、燦然と壁に輝く兵悟のイラストに負けじと目一杯気合を入れて麟太郎を描き、ついには「海師」大ファンのバーテンダーSくんに、真彩と寄り添った似顔絵を描いたのだった。
「おーっ、この麟太郎いいね。連載終わっていい感じで肩の力の抜けたね」
「ほんまにもう!なぜ連載中にこんな感じの画が描けへんのや!!」
僕とKくんにこんな事を言われながら描き切った武ちゃん、あなたはほんとに立派です!!

2008/3/4 火曜日

『雛祭り』

小森陽一日記 18:01:16

「あかりをつけましょぼんぼりにぃ、おはなをあげましょもものはなぁ~」
そう、これを書いているのは3月3日、今日は桃の節句である。という事で、突然、我が家の音楽室に雛飾りがドーンと飾られた。

20080304-1.jpg

20080304-2.jpg

その日、妻の両親が娘の為にと押入れに仕舞ってあった一式を持って現れた。見るからに古そうな大きな木箱から現れたのは、棚板やつっかえ棒、そして沢山の小箱………。反り返った板を段々に組んで、その上に赤い布を敷き、そして小箱に納められたお内裏様にお雛様、三人官女やら五人囃子を取り出して並べていく。だが、人形も小道具も相当にくたびれており、並べながらボンドであちこち修理しなければならなかった。聞けばこの雛飾り、70年以上も前のものだそう………。通りで手作りの座布団の柄がベティちゃんやのらくろな訳である。

20080304-3.jpg

兎にも角にも今年の節句は実に豪華なものとなった。ただ、一つだけ難点が………。一緒に箱から出て来た2体の市松人形、これをひな壇の隣に並べたら、娘が「音楽室に入るのが怖い」と言い出した。何を隠そう僕も市松人形はちと苦手………、なんかこう「じーっ………」と見られている感じがして背筋がゾクゾクしてしまう。しかもこの人形も雛飾りと同様相当年季が入っていて、着物はよれよれ、首もとれかけ、足先なんかは欠けている………。その夜から娘はエレクトーンの練習をしていない。僕も強く言えない。なんとも困った桃の節句となっている………。

(C)CopyRight Yoichi Komori All rights reserved.