2008/8/5 火曜日

『異常気象』

小森陽一日記 17:24:35

最近の移動はもっぱら飛行機だ。もともと飛行機は苦手だが、打合せや取材のスタート時間など早いものも多く、新幹線ばかりには頼っていられなくなった。だから飛行機と懸命に仲良くなろうとしている。座席に座ったら「頼むな………」、ガクンガクンと揺れると「頑張れ………」、着陸したら「お疲れさん………」、必ず小さく声を掛けている。
(たまたま側で聞いた人、至って当人は真剣ですので笑わないように………)

飛行中に窓から空を見ていると、時折とんでもない入道雲を見掛ける事がある。天を突くような勢いで伸び上がり、城壁を思わせるような四肢がどこまでも広がっている。思わず見入ってしまいそうなほどの凄まじい雲の塊である。先日も急にゴロゴロと雷の音がして我が家の窓から外を眺めると、物凄い雲の塊が西の空を覆っていた。あまりにも巨大な入道雲だったので思わず写真を撮ったほどだ。

0805.jpg

娘の友人のパパが旅客機のパイロットさんだ。先日お会いした折、入道雲の話をしたら、
「確かに今年は多いです。4日ほど前も東北が凄かった………。やっぱり異常気象ですね………」
そうおっしゃっていた。
入道雲の中は上昇気流と雷の渦、迂闊に突っ込むと大変な事態になりかねないそうである。飛行機に乗って外を注意して眺めていると、巨大な入道雲を交わして飛んでいるのがわかる―――。

ご存知の方も多いと思うが、12月6日公開の『252 生存者あり』という作品も巨大台風の猛威を扱った作品である。先日、東宝スタジオで最終のダビングが行われ、僕も顔を出す事が出来た。東京上空が鉛色の雲に覆われ、ソフトボール大の雹が降り注ぎ、数十メートル級の高潮が街を飲み込んで行く。凄まじい被害が出たところへ、追い討ちをかけるように台風本体が上陸してくる………。芸達者な役者さん達の火花散る演技と目を覆うようなスペクタクルシーンの連続、何時の間にか全身に力が入り、終わった後は疲労さえ感じたほどだ。それくらい圧倒的な作品に仕上がっていた。

もしもこんな台風が日本を襲ったら――――、考えるとゾッとする………。しかし昨今の異常気象を考えると、あながち空想では片付けられないものがある。あの天を突くような入道雲がいつ巨大台風に成長しても不思議ではない、そう思えて仕方がない………。

2008/7/29 火曜日

『優雅な夏の過ごし方』

小森陽一日記 17:45:48

暑い………。とにかく暑い………。電話でもメールでも直接会った時でも、まず最初に口を突いて出る言葉は「暑い」の一言だ。これだけ暑いとぐったりして、何かをする気力なんか振り絞らないと起こらない。仕事は元より、ご飯を食べるのもトイレに立つ事さえうっとうしくなってくる………。そんな中、我が家では夏を満喫している者がいる――――。

朝と夕方の散歩以外は、日がな一日クーラーの効いた部屋でとろとろとまどろむ。ご飯を食べたり氷を食べたり、訪れたお客さんとひとしきりじゃれた後はまたとろとろとまどろむ。実に優雅な夏の過ごし方だと思う。
『出来れば替わりたいくらいだ………』
ふーふー言いながら原稿を書いている身分からすると、我が愛犬がとてつもなく羨ましい………。

2008072901.jpg

マイが帰って来たおかげで随分出歩くようになった。気付いたら40分、50分歩いている時もある。もちろん帰ってきたら汗みどろである………。が、体脂肪は少しずつ減少に転じている。もしかすると、この秋はスリムになって優雅に過ごせるかもしれない。

2008/7/22 火曜日

『ありがとう!!』

小森陽一日記 16:53:23

5年―――。
短く感じる人も長く感じる人もいるだろう。僕は………どうかな、まだよく分からない感じだ。準備期間まで含めて5年という歳月を共にした「トッキュー!!」が、ついに連載終了を迎えた。

0722_12.jpg
(広報室の風景)

色んな場所に行った。色んな人に会った。いろんな事があった。その想い出のほとんどに久保ミツロウがいる。いや、それどころか僕や編集者が知らないところまで取材に出向いていた。
「この前突然久保さんが来て――――」
「久保さんに先日のお礼を伝えて下さい」
週刊連載を抱えながら、これだけ外に出たマンガ家を僕は他に知らない。本当に久保さんには驚かされっ放しだった。だから、最後は僕が驚かせてやろうと心に決めていた――――。

「久保ミツロウに長官表彰を与えては頂けませんか?」
実に僭越なお願いだが、僕はある日、広報室の皆さんに相談を持ち掛けた。「トッキュー!!」を必死になって描いてきた彼女を、どうしても形にして労ってあげたかった。広報室の皆さんは早速検討を進めてくれ、やがてO.K.の返事を頂いた。だがそれだけではなかった。なんとトッキュー基地にて久保さんのお疲れセレモニーをしようという話を逆提案された。これには僕も正直驚いた。

連載終了までのカウントダウン、久保さんの懸命なスパートの裏側で、セレモニーの準備は着々と進んでいく。そして運命の7月18日がやって来た。

岩崎長官から賞状と盾を受け取り、一緒に写真を撮られ、長官室で食事を共にした久保さんはやがてトッキュー基地へ。一人、また一人と隊員達が基地から外へ出て行き、気が付いたら自分一人………。何事かと思ってエプロンに出てみると、ズラリと整列したオレンジ服のリアルトッキュー達が一斉に出迎え、特製メダルと賞状の授与式が行われた。鬼の目にも涙、さすがの彼女も思わず涙を流したのだった………。
(残念ながら僕はこの時別の場所にいて、現場を押さえられなかった。悔しい……)

トッキュー主催のお疲れ会。リアルさん達はもちろん、基地長や専門官、そして広報室の皆さん、お世話になった方々、遠くは新潟から僕等を支えてくれたUさんが駆けつけてくれた。それぞれが僕や久保さん、「トッキュー!!」の想い出を語り、それはもう涙が出るほど面白かった。

0722_34.jpg
最後に僕と久保さんはトッキュー式の滅茶苦茶高い胴上げ(まさに放り投げられる感じ)を受けた。連載終了を胴上げで祝ってもらえるなんて、「トッキュー!!」という作品はほんとに幸せものである。
0722_5.jpg

海上保安庁の皆さん、トッキューの皆さん、本当にありがとう。
マガジン編集部のM編集長、Mさん、Mくん、Tくん、お疲れ様でした。
クボケンのアシスタントの皆さん、最後までご苦労様でした。
そして久保さん、生涯忘れられない5年間をありがとう。一緒に仕事が出来てよかった。ほんとにありがとう!!

2008/7/15 火曜日

『夏、来る』

小森陽一日記 17:27:57

日曜日、街に出掛けた。目的は「オイッサ!」、そう、博多祇園山笠である。飾り山があちこちに出て、水法被姿の男衆を街中で見かけ、「オイッサ!」の掛け声と共に山が疾走を始めるこの時期の雰囲気は大好きだ。

0715_1.jpg
我等が男打ちのメンバーであるF岡県警のT氏は山のぼせ、七つある流れの一つ、土居流れの男衆だ。法被姿で会うと、怪獣好きでいつもにこやかなT氏が逞しく、同一人物とは思えないほど締まって見える。やはり山と法被は男を上げる、女の子が惚れる訳である。
0715_24.jpg
この日、13日は「集団山見せ」。博多の祭である山笠を広く知らしめる為、那珂川を越えて福岡の街へ出張る。オフィス街を山と人が津波のように駆け抜けて行く様は、何度見ても鳥肌が立つ。沿道からは勢い水が撒かれ、さながら水のアーチを潜り抜ける感じがして、神々しさすら感じてしまう。
0715_3.jpg
連日、気温は30度を越え、空には入道雲が浮かび、けたたましく鳴くセミの声が日毎に大きくなっている。山が終われば、いよいよ夏本番である――――。

2008/7/8 火曜日

『雑草天国』 

小森陽一日記 17:37:46

梅雨………。不快指数80越え、カビ、食中毒、そして、天然パーマにとってもっともうっとうしい季節………、そんな梅雨がようやく終わろうとしている。

今年の梅雨は本当によく雨が降った。その為、毎日の日課としていた庭の水撒きからすっかり遠ざかっている。昨日東京から戻った。蒸し暑かったけれど分厚い雲間から陽が射していた。仕事が一段落した事もあり、ラフな服装に着替えて飲み物片手にデッキに出た。すると、茶色いデッキの合間から眩いばかりの緑色がピョーン………。なんと雑草が伸びに伸びて風に揺れている。驚いて庭に降り立つと、あるわあるわそこら中から雑草がわんさか生えている。いや、雑草だけではない。木立もめったやたらに伸びまくり、芝生もぼうぼうで踏み降ろした靴が見えないほどになっている。
「ジャングルになっとぉ………」
自宅の庭が、知らないうちに見違えるようなジャングルになっていた………。
0708.jpg

やりましたよ草むしり………。朝早くから手足を蚊に食われつつ………。それでもまだ取り終え切れない。全然なくならない。小さい雑草があちこちから沢山芽を出している。ふと、ギリシャに行った時にアラブの人に言われた言葉を思い出した。
「自然と共生?日本人は悠長だな、自然は共生じゃなく闘う相手だよ」
自然は戦う相手―――。確かにそうかもしれない。雑草との戦いは果てしなく続きそうだ………。

« 前ページへ次ページへ »

(C)CopyRight Yoichi Komori All rights reserved.